サイト公開 2周年プレゼントキャンペーン 第一弾

ニードルピン専門ショップがショートネジの二段平行ピンを作りました。

目次

大崎 健太さんの声から生まれました。

いつもニードルピンや靴下を新しく開発したときに評価していただいている「大崎健太」さんから、下記のDMで連絡があり、やり取りをさせて頂きました。

大崎健太さん

こんにちは! マックスフライ用のショートネジタイプでニードル以外の平行タイプのピンってご存知でしょうか…? 何人か知り合いの選手が探しているみたいなので、お聞きしました。

スパ

いつもお世話になります。 並行ピンでのショートネジは聞いたことがないですね。一度、作っても良いと思いますが、必要な長さはどれくらいが多いでしょうか?よろしくおねがいします。

大崎健太さん

ピンの長さ5〜7mmが無難だと思います! 最近ニードルピン禁止の試合?競技場が増えているのか、会場でダメと言われるケースがあり… 中学生などもマックスフライを履けなかったという話を聞きます。

スパ

承知しました。少し、検討します。

という、やり取りをしました。ニードルピンが使用できない競技場のため、いつも愛用されているマックスフライを履けなかったと伺いました。スパイクメーカー各社では、ショートネジタイプの平行ピンは製作されていないようですので、当社で試作してみようと考えました。

AIR ZOOM MAXFLY(エアズームマックスフライ)でショートネジが必要な理由

前足部のスパイクピン取り付け部分には「ダブルズームエア」が搭載されており、純正で装着されているニードルピンのネジ長は約3.8mmとなっています。一方、市販されている一般的な平行ピンなどのスパイクピンは、ネジ長が約5mmあるため、そのまま取り付けるとネジ先端がダブルズームエアの表面に接触し、パンクの原因になるという声があります。

もちろん、パンクの原因がネジの長さだけとは断定できませんが、実際に破損してしまったという報告も見られます。

一般的なピンはネジが5㎜
エアが入っているNikeのスパイクはネジ長さ3.8㎜のピン

ショートネジタイプの2段平行ピンが誕生

ショートネジタイプの二段平行ピンが完成しました。
ネジ長さは3.8㎜、ピン部は6㎜ 袴を合わせると7㎜になります。ピン部は1:2の割合の最適な2段平行としました。
陸上競技場でニードルピンが使えないときに一度、マックスフライ愛好者には使っていただけたらと思います。

問題はスパイクメーカさんのように大量生産ができないため、価格が高いことが難点です。(2,800円/14本)

当社はショートネジタイプのニードルピンを多数用意

ニードルピン専門のSPIKESでは、様々な形状、サイズ、材質のニードルピンを扱っております。ほとんどの形状、サイズでショートネジタイプも準備してますので、是非、ニードルピンを検討する場合は、SPIKESをご検討いただけたらと思います。

大崎 健太(おおさき けんた)|陸上競技コーチ・短距離スプリンター

当社がいつもお世話になっている大崎さんの紹介です。

プロフィール

兵庫県出身。1995年生まれ。現役の短距離選手として活躍しながら、幅広い年代に向けた陸上指導を行っています。
専門種目は100m(PB:10.57)、200m(PB:21.08)、400m(PB:46.59)。
関西実業団選手権で3連覇(2023年現在)、日本選手権にも出場したアスリートです。

主な資格

  • 日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
  • 日本スポーツ協会認定コーチ
  • 中高保健体育教員免許

所属

T&F.net KOBE(ティーアンドエフドットネットコウベ)

指導スタイルと想い

「走ることは楽しい!」
この原点を大切にしながら、正しいフォームづくりやスプリント技術の習得、怪我予防に配慮した効率的なトレーニングを提供しています。

対象は、幼児〜社会人まで幅広く対応。競技力向上を目指すアスリートだけでなく、運動会に向けて速くなりたいお子様や、球技スポーツに必要な俊敏性・スピードを伸ばしたい方にも最適です。

利用者の声では「丁寧で分かりやすい」「子どもが自信を持てるようになった」など、高い満足度をいただいています。

活動エリア

神戸・大阪を中心に関西圏で活動中。出張指導やオンライン相談もやっています。
首都圏でのレッスンもご相談に応じて対応。

大崎さんのブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次