アシックスのMETASPEED MDの二段平行ピンが取れない
このたび、「METASPEED MD」をご使用中にニードルピンが外れなくなったとのご相談をいただきました。
お客様は、当社ウェブサイトでご案内している潤滑剤を塗布のうえ、ネジザウルスを用いて取り外しを試みられたとのことですが、ピンは外れなかったとのことです。
お送りいただいたスパイクの写真を確認したところ、ピンのハンドルの掛かり部分が綺麗に残っておりましたので、ネジザウルスでうまく回せば取り外しが可能ではないかと判断いたしました。
当社にスパイクが到着後、ピンの状態を確認したところ、ハンドルの掛かりが残っていたため、非売品のSPIKES製ピンに対応するハンドルを用いて回したところ、8本中7本はハンドルで取り外すことができました。残りの1本も、ネジザウルスで力をかけて回したところ、潤滑剤を使用せずに取り外すことができました。
今回、潤滑剤を使用せずともピンが取り外せた理由としては、以下の点が考えられます。
- ピンを取り外す際の力のかけ方が弱かった。
- お客様が塗布された潤滑剤が時間の経過とともにネジ部に浸透し、回りやすくなっていた。


取り外したピンを見ると、若干、ネジが痛んでいましたが、固着などはしていませんでした。

ピンを取り外すときの回し方
ピンを回すときには、ピン回しに垂直に力を入れながら、回すことが基本となります。
ピンに押し付ける力:8~9割 回す力:1~2割 くらいの配分で力を入れます。この押し付けることがポイントになります。押し付ける力が弱いとハンドルが滑って、ピン掛かりを痛めてしまう可能性があるので、しっかり押し付けながら回します。ネジザウルスで取り外すときも、垂直方向に力を入れて行ってください。


自分でピンを外す場合は
なかなか取れないピンを外す場合は、下記を参照ください。それでも取れない場合は、お問い合わせからご連絡いただければ、スパイクの状態を聞いて取り外しの可能性をご連絡させて頂き、当社で取り外し作業を行うことも可能です。
